Gatto e Topo
料理でめぐる世界の旅
特集
(移動先: ...)
オリジナルのレシピ
食と健康
世界の食文化
旅の風景
▼
2012年10月28日日曜日
ゆし豆腐とアーサー 、パパヤの漬物
10月26日の晩御飯、沖縄料理です。
・ゆし豆腐とアーサー
温めた「ゆし豆腐」(おぼろ豆腐)に、あんかけをかけていただきました。ちなみにアーサーとは、アオサのことです。乾燥品(高知産)をつかったので、水で戻したらかなり多くなってしまいました(笑)。
・パパヤの漬物
青パパイヤの浅漬です。醤油と酒、黒糖で漬けました。塩もみをやりすぎて、少々塩辛くなってしまいました。青パパイヤ、切った直後は独特の刺激臭があるのですが、漬物にした時点では消えました。タイ風のサラダ(ソムタム)にすることが多いのですが、今回は完全に和風、ウリか何かの漬物のような感じでした。
他にも、モズクの三杯酢、
沖縄そばなどをいただきました。
参考レシピ:
西大八重子「おじぃおばぁが食べてきた沖縄の元気料理」(日東書店、2008)
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿