特集

2012年1月22日日曜日

イタリア中部の旅5:フィレンツェからボローニャへ

2008年夏のイタリア中部の旅、現地5日目、
この日はフィレンツェの市街を巡り、夕方頃にボローニャに戻りました。
 



午前中は、市街地をめぐりました。

まず大聖堂に付属するサン・ジョヴァンニ洗礼堂 (Battistero di San Giovanni) を見学。冒頭の写真の通り、内部は金色のモザイクでとても美しいです。


天井のモザイクも見事です。


ついで、ヴェッキオ橋を渡って対岸へ向います。ヴェッキオ橋は複層になっていて、上を見あげれば何やら通路のようなものが見えます。



橋を渡り終えても何やら通路が続いています。


建物の間にも通路が伸びていました。


この回廊を追いかけていった先にあるのが、ピッティ宮殿です。16世紀の後半から、メディチ家は、ここを私的な生活のための宮殿としてつかっており、政務を行なっていたフィレンツェ中心部(現・ウフィッツィ美術館)とピッティ宮殿を結ぶ通路が先の回廊の招待です。ピッティ宮殿も重厚ながら地味な外観です。


ピッティ宮殿は、現在は美術館として使われています。内部は撮影禁止だったので写真はありませんが、イタリアの美術館の御多分にもれず、沢山の絵画・美術品がところ狭しと並べられていて、相当な分量でした。当時の壮麗な内装の中で、いわば生きた絵画を見ることができるわけです。

ピッティ宮殿の周りには庭園があります。ちなみに、これがグロテスク調。「古代ローマを起源とする異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術」らしいです。ここからいわゆるグロテスクという言葉が生まれたようです。


ちなみにせっかくイタリアに来たのだから、、、とピッティ宮殿近くのバルで一休みしました。憧れの「バルでカフェを立ち飲み」をやろうと(笑)画策したのですが、昼下がりの時間帯、特に人の数も少なく、あっさり席を使っていいよ、と案内されてしまいました。まだ食事前でお腹をすかせていたのでカプチーノを1杯。

午後の電車でボローニャに戻ります。という訳でお昼は中心部の方へ戻って、メルカート(市場)近くのお店に適当に入りました。


一応、フィレンツェらしいものを、ということで白いんげん豆。


そして夏野菜のグリル。


今となっては、いかにもうちで食べそうな前菜2種です。
そしてプリもピアッティ2種。

グリーンピースのクリームパスタ


赤チコリ(確か)のリゾット、こちらもクリーム味でたっぷりです。


どれもシンプルなメニューですが、シンプルにおいしく、よい感じでした。

さて、中央駅周辺を少し散策した後、特急ユーロスター(画面左の列車)に乗ってボローニャを目指します。


(本当は海外では勧められない行為なのですが)思わず日本の電車のように居眠りをしていたら、あっという間にボローニャ近郊、周りの人が席を立ち始めました。新幹線でいうと、「およそ3分ほどで◯×駅到着です」の放送が流れる前には、ゾロゾロと席を立ち始めている感じ、放送のある頃には降車客の殆どは席を有様、飛行機でもそんな感じなので習慣なのでしょうか?イタリアの列車はホームとの間に段差があって乗り降りに時間がかかるせいもあるとは思いますが、意外にせっかち?なイタリアの習慣に驚きました。おかげでボローニャに定時到着、(おそらく)定時出発です。

ボローニャでは旅の初めとは別のホテルに泊まりました。今度は駅から中心部へ向かって少し歩いたところ、インディペンデンツァ通り沿いのクラシックなホテルです。

この日の夕食はボローニャのカフェ(ピッツェリア)風のお店でいただきました。

ナッツ入りのルッコラのサラダ。これに感化されて、うちの超定番、「ルッコラのサラダ」が誕生しました(笑)


そしてパスタ2種。

定番のボロネーゼ。


ホワイトソースのパスタ。


そして、ポルチーニのクリームソースのかかったフィレステーキ。


ちなみに、昼でだいぶお腹いっぱいになっていたので、軽めにしようと思っていました。焼いたポルチーニをあたりで適当に、、、と思っていたのですが、出てきたのがこれ。「ポルチーニのフィレ」→「フィレ状のポルチーニ」と思っていたのですが、考えてみたらそんなのあるわけありません。とにかく劇的なおいしさでした。
Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿