3月1日の晩御飯、フランス料理です。
・生ホタテとキノコの炒めもの、ダシ汁を添えて
鶏ガラとたっぷりの野菜、そして干し椎茸でとった出汁(ブロード)をかけていただく生ホタテとキノコの炒めものです。半分和食のようですが、とてもおいしいです。出汁をかけたところの写真を撮り忘れましたが、少し熱の入ったホタテの食感がまた良いです。
・イワシのマリネ
久しぶりに作りました。キノコとズッキーニ、玉ねぎの炒めものをのせたイワシのマリネです。
・アンティーブのタタン
一応新作です。レモン・砂糖と煮込んだアンティーブ(チコリ)をパイ皮を包んで焼いたタタンです。少しこげ気味でしたが、なかなかよいです。今回、パイ皮は市販品です。
・ステーキ
シンプルなステーキです。キノコの炒めものも添えました。
本日のお酒:シードル(微発泡辛口)
久しぶりにシードル(りんごのスパークリング)です。
参考レシピ:
ジェエル・ロブション「ジェエル・ロブションのお家で作るフランス料理」ローカス(2008)
→生ホタテとキノコの炒めもの
中野寿雄「美味しいフランス家庭料理」大泉書店(2007)
→イワシのマリネ、アンティーブのタタン
2015年3月7日土曜日
マッシュルームの姿焼き、スイスチャードの炒めもの、マッシュルームの姿焼き
2月26日の晩御飯、スペイン料理です。
・マッシュルームの姿焼き
いつもの姿焼きです。
・スイスチャードの炒めもの
ナッツも加えた青菜(スイスチャード)のスペイン風炒めものです。
・鶏肉のシェリー風味
小麦粉をつけた焼いた鶏肉をシェリー風味のソースで煮込みます。なかなかおいしいです。
参考レシピ:
おおつきちひろ「タパス」(文化出版局)1997
→マッシュルームの姿焼き
Vicky Harris and John Newton, The food of spain. Whitecap (2008)
→スイスチャードの炒めもの
おおつきちひろ「スペインの熱い食卓」(文化出版局)1995
→マッシュルームの姿焼き
・マッシュルームの姿焼き
いつもの姿焼きです。
・スイスチャードの炒めもの
ナッツも加えた青菜(スイスチャード)のスペイン風炒めものです。
・鶏肉のシェリー風味
小麦粉をつけた焼いた鶏肉をシェリー風味のソースで煮込みます。なかなかおいしいです。
参考レシピ:
おおつきちひろ「タパス」(文化出版局)1997
→マッシュルームの姿焼き
Vicky Harris and John Newton, The food of spain. Whitecap (2008)
→スイスチャードの炒めもの
おおつきちひろ「スペインの熱い食卓」(文化出版局)1995
→マッシュルームの姿焼き
フーチャンプルー、ヒラヤーチー
2月25日の晩御飯、沖縄料理です。
・フーチャンプルー
フーチャンプルーです。
・ゆし豆腐
ダシ汁でゆし豆腐(おぼろ豆腐)をいただきました。
・ヒラヤーチー
イーチョーバー(フェンネルの葉)を入れたヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)です。
・もずくスープ
もずくスープもいただきました。
・フーチャンプルー
フーチャンプルーです。
・ゆし豆腐
ダシ汁でゆし豆腐(おぼろ豆腐)をいただきました。
・ヒラヤーチー
イーチョーバー(フェンネルの葉)を入れたヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)です。
・もずくスープ
もずくスープもいただきました。
人参サラダ、イカと肉団子の煮込み、コカ(カタルーニャ風のピザ)
2月22日の晩御飯、カタルーニャ中心のスペイン料理です。
・人参サラダ
定番の人参とサーモンのサラダです。
・イカと肉団子の煮込み
今回初出です。合い挽きの肉団子とイカをピカーダ(ナッツとニンニクのペースト)で煮込みました。カタルーニャ料理です。
・コカ(カタルーニャ風のピザ)
焼き野菜をのせて焼いたカタルーニャのピザです。
・ステーキ
シンプルなステーキです。
参考レシピ:
丸山久美「カタルーニャの家庭料理」(誠文堂新光社)2014
→イカと肉団子の煮込み、コカ(カタルーニャ風のピザ)
おおつきちひろ「スペインの熱い食卓」(文化出版局)1995
→人参サラダ
・人参サラダ
定番の人参とサーモンのサラダです。
・イカと肉団子の煮込み
今回初出です。合い挽きの肉団子とイカをピカーダ(ナッツとニンニクのペースト)で煮込みました。カタルーニャ料理です。
・コカ(カタルーニャ風のピザ)
焼き野菜をのせて焼いたカタルーニャのピザです。
・ステーキ
シンプルなステーキです。
参考レシピ:
丸山久美「カタルーニャの家庭料理」(誠文堂新光社)2014
→イカと肉団子の煮込み、コカ(カタルーニャ風のピザ)
おおつきちひろ「スペインの熱い食卓」(文化出版局)1995
→人参サラダ
オレガノ風味のトマトサラダ、カルボナーラ
2月22日の昼ごはん、シンプルなイタリアンです。
・オレガノ風味のトマトサラダ
オレガノ、オリーブオイルを和えたシンプルなトマトサラダです。
今回は枝付きのオレガノを使いました。
・カルボナーラ
シンプルなカルボナーラを作りました。今回は既製品の生パスタです。
・オレガノ風味のトマトサラダ
オレガノ、オリーブオイルを和えたシンプルなトマトサラダです。
今回は枝付きのオレガノを使いました。
・カルボナーラ
シンプルなカルボナーラを作りました。今回は既製品の生パスタです。
米サラダ、ジャンボマッシュルームの姿焼き、イカとジャガイモの煮込み
2月21日の晩御飯、スペイン料理です。
・米サラダ
今回はスペイン米で作りました。イタリアのカルナローリ米とは異なり、小粒で見た目は日本米そのものですが、食感や茹でた時の感じはイタリア米と近い印象です。
・ジャンボマッシュルームの姿焼き
定番の姿焼きです。最近よく出回っているジャンボマッシュルームを使いました。
・イカとジャガイモの煮込み
イカとジャガイモを煮込み、グリーンピースを加えたものです。カタルーニャ料理です。
本日のワイン:アルゼンチン・メンドーサ(マルベック、辛口赤)
久しぶりにアルゼンチンワインです。マルベックは、濃く、果実味があるので好みです。
参考レシピ:
丸山久美「カタルーニャの家庭料理」(誠文堂新光社)2014
→イカとジャガイモの煮込み
おおつきちひろ「スペインの熱い食卓」(文化出版局)1995
→米サラダ、ジャンボマッシュルームの姿焼き
・米サラダ
今回はスペイン米で作りました。イタリアのカルナローリ米とは異なり、小粒で見た目は日本米そのものですが、食感や茹でた時の感じはイタリア米と近い印象です。
・ジャンボマッシュルームの姿焼き
定番の姿焼きです。最近よく出回っているジャンボマッシュルームを使いました。
・イカとジャガイモの煮込み
イカとジャガイモを煮込み、グリーンピースを加えたものです。カタルーニャ料理です。
本日のワイン:アルゼンチン・メンドーサ(マルベック、辛口赤)
久しぶりにアルゼンチンワインです。マルベックは、濃く、果実味があるので好みです。
参考レシピ:
丸山久美「カタルーニャの家庭料理」(誠文堂新光社)2014
→イカとジャガイモの煮込み
おおつきちひろ「スペインの熱い食卓」(文化出版局)1995
→米サラダ、ジャンボマッシュルームの姿焼き
登録:
投稿 (Atom)