ラベル インド料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インド料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年5月17日日曜日

インゲンとジャガイモの炒めもの

5月10日の昼御飯、インド料理です。


モロッコインゲンと固ゆでしたジャガイモを炒めあわせ、ココナッツと合わせました。前日に作ったラムカレーと合わせていただきました。



参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

2015年5月10日日曜日

ラムカレー、ナッツピラフ

5月9日の昼ごはん、インドカレーを作りました。

いつものラムカレーと、



ナッツピラフです。


2015年1月1日木曜日

ケララ風ラムカレー、ナッツピラフ

12月29日の晩御飯、インドカレーを作りました。

・ケララ風ラムカレー
今回はヨーグルトを使わない南部風レシピで作りました。カルダモンが効いていてなかなか美味しかったです。



・ナッツピラフ
定番のナッツピラフです。



参考レシピ:
Brinder Narula, Vijendra Singh, Sanjay Mulkani, Thomas John. The food of India. Periplus (2004)
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

2014年11月26日水曜日

ラムカレー、ナッツピラフ

11月24日の昼ごはん、インドカレーです。

・ラムカレー
冷凍のラム肉を使ってカレーを作りました。サルチャ(トマトペースト)を使ったので、濃厚な味わいになりました。



・ナッツピラフ
いつものナッツピラフをいただきました。今回は粉末のサフランを使ったのでしっかりと染まりました。


2014年11月22日土曜日

ラムカレー、ナッツピラフ

11月3日の昼ごはん、シンプルなインド料理です。

・ラムカレー
輸入食材のスーパーでまとめ買いしたラム肉(1.5kg)の一部を使いました。


・ナッツピラフ
定番のピラフです。

2014年11月15日土曜日

チキンカレー、ピラフ

10月25日の昼ごはん、インド料理です。
インド風のチキンカレーとピラフをつくっていただきました。




パパドも揚げていただきました。

2014年9月15日月曜日

ナッツピラフ、茄子と鶏肉のカレー

9月5日の晩御飯、インド料理、カレーです。

・ナッツピラフ
定番ピラフです。


・茄子と鶏肉のカレー
自己流で作りました。少々水分が多く、辛めでしたが、なかなかおいしかったです。

2014年8月10日日曜日

ナッツピラフ、ラムカレー

7月24日の晩御飯、インド料理です。

・ナッツピラフ
ナッツやレーズンも加えたサフランライスです。



・ラムカレー
冷凍庫にあったラム肉を使いました。ヨーグルトも加えたマイルドなインドカレーです。


参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

2014年7月15日火曜日

チキンカレー、スパイスライス

7月8日の晩御飯、インド料理です。

・チキンカレー
ヨーグルトとトマトペーストの入ったマイルドなチキンカレーです。


・スパイスライス
シンプルなスパイスライスです。



参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

2014年6月19日木曜日

ミックスライタ、ヨーグルトカレー、ナッツピラフ

6月6日の晩御飯、ヨーグルトが全面に出たインド料理です。

・ミックスライタ
シンプルなヨーグルトサラダです。辛くもなくさっぱりしています。


・ヨーグルトカレー
上品な?味わいのヨーグルト鶏肉カレーです。カルダモン、アーモンド、レーズンなどが効いています。ヨーグルトを持て余した時の定番(笑)です。


・ナッツピラフ
サフラン風味のナッツピラフです。こちらもうちの定番。


参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

2014年4月6日日曜日

ラムのカレー

4月4日の晩御飯、シンプルなインドカレーです。

今回はヨーグルトに浸したラムのカレーを作りました。
それほど作るのは大変ではないのですが、とてもおいしかったです。



参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

2014年2月20日木曜日

ジャガイモとグリーンピースの炒めもの、チャパティ

2月15日の昼ごはん、インド料理です。

・ジャガイモとグリーンピースの炒めもの
グリーンピースと茹でたジャガイモをスパイスとスパイスで炒めたシンプルな一皿です。



・チャパティ
全粒粉の平焼きパン(無発酵)です。



本日のカレーは、インド産のレトルトです。賞味期限が近くなっていたので。
なかなか辛いのですが、おいしいです。



参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

2013年11月26日火曜日

ナッツピラフ、マイルドチキンカレー

11月24日の昼ごはん、インド料理です。

・ナッツピラフ
 
定番のナッツピラフですが、インド産のバスマティライスで炊いたら、いつもと違う印象に、、、ご覧のとおり素晴らしい存在感です。ピラフとしてもとてもおいしかったです。


・マイルドチキンカレー
 
わずかにヨーグルトも入ったレシピです。シンプルですが、とてもおいしいです。


既成品ですが、パパドもいただきました(豆の揚げ煎餅)。

参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)
Posted by Picasa

2013年10月27日日曜日

ミックスライタ、魚介のカレー、パロタ

10月14日の昼ご飯、インド料理です。

・ミックスライタ
 
ヨーグルトのサラダです。今回は甘めです。また、コリアンダー入りです。


・魚介のカレー
 
冷凍庫に保存しておいた食材、海老とシイラで作りました。ありあわせの食材でもおいしくできました。



・パロタ
 
南インドの「粉物」です。ナンと違って卵入りです。お店で食べるのと比べてまだまだ改良の余地はありますが、なかなかよい感じです。


参考レシピ:
Brinder Narula, Vijendra Singh, Sanjay Mulkani, Thomas John. The food of India. Periplus (2004)
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)
Posted by Picasa

2013年10月5日土曜日

ラムカレー、スパイスライス

10月4日の晩御飯、久しぶりにインドカレーです。

・ラムカレー
 
冷凍庫にあったラムの塊肉で作りました。シンプルなインドカレーではありますが、スパイシーでとてもおいしかったです。今回は甘長唐辛子(緑)も使いました。


・スパイスライス
 
おみやげで貰ったインド・バスマティライスで炊きました。カルダモン、黒胡椒、ローレル、シナモンスティックを加えたピラフです。お米が大きく、とても美味しく仕上がりました。今回はバターも少し加えました。


豆の揚げ煎餅、パパドもいただきました。こちらは市販品を揚げたものです。



参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)
Posted by Picasa

2013年7月21日日曜日

マイルドチキンカレー

7月18日の晩御飯、久しぶりにインド料理です。

 
カレー本体の方は、写真を撮ったつもりが、撮れていなかったようです。家にあった(賞味期限のきわどい)スパイスを放り込んで作ったマイルドチキンカレーです。こちらにはヨーグルトも加え、マイルドに仕上げています。が、島唐辛子が強めだったようで、結構辛口に仕上がりました。とてもおいしかったです。


今回は、プチ留学した知人からもらったバスマティライス(インド産)を使いました(精米・袋詰はスイス)。もちろん、ちゃんと個人輸入の手続きいただいて、成田を通関してきたものです。粒が大きな長粒米です。香りも豊かでとてもおいしかったです。




他にもパパドや



ラッシーもいただきました。



Posted by Picasa

2013年6月16日日曜日

ナスと鶏肉のカレー

6月13日の晩御飯、インド料理です。

 
ナスと鶏肉をスパイスとともに煮込みました。トマトペーストやヨーグルトも加えています。少し辛めでしたがなかなかおいしかったです。


チャパティ(全粒粉でつくりました)と市販のパパドもいただきました。



ラッシーもいただきました。



Posted by Picasa

2013年6月2日日曜日

鶏肉とヨーグルトのカレー、ナッツピラフ

5月30日の晩御飯、久しぶりにインド料理です。

・鶏肉とヨーグルトのカレー
 
またまたヨーグルトの賞味期限の問題で作りました(笑)。カルダモンが効いていて、アーモンドとレーズンとの組み合わせがとてもおいしいです。



・ナッツピラフ
 
いつものピラフです。アーモンドとカシューナッツの組み合わせです。


参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)
Posted by Picasa

2013年2月23日土曜日

ナスとピーマンの炒めもの、鶏肉とヨーグルトのカレー、ナッツピラフ

2月21日の晩御飯、定番のインド料理です。

・ナスとピーマンの炒めもの
 
「インド風」(スパイスを加えた)のシンプルな炒めものです。



・鶏肉とヨーグルトのカレー
 
ヨーグルトの賞味期限が近づくとしばしば登場する(笑)メニューです。不思議な旨味でとてもおいしいです。



・ナッツピラフ
 
こちらも定番ですが、ナッツやレーズンの入ったサフランライスです。とてもおいしいです。



パパドもいただきました。



参考レシピ:
ミラ・メータ「はじめてのインド料理」文化出版局(1996)

Posted by Picasa