skip to main
|
skip to sidebar
Gatto e Topo
料理でめぐる世界の旅
2013年2月23日土曜日
豚の煮凝り、カプレーゼ
2月18日の晩御飯、イタリアです。
・豚の煮凝り
豚の頭肉と豚足を煮こんで、煮汁と肉と一緒に固めました。豚足に含まれるゼラチンだけで固めるのがミソでしたが、ゼラチン質が少々少なかったようで、うまく固まりませんでした。味も薄めだったので、再挑戦が必要です。
・カプレーゼ
シンプルなカプレーゼです。
今回は、日高市(埼玉)の牧場で買ったものを使いました。
参考レシピ:
「イタリア地方料理の探求」(柴田書店)2005
→豚の煮凝り
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
gatto_e_topo
地中海周辺を中心とした世界の食文化を紹介します。いろいろなレシピを再現する日々の料理日記がベースですが、試行錯誤の中から、日本の食材を活かしたJapanese Mediterranean(和テイストの香る地中海料理)を提案していきたいと思います。おいしさの追求だけでなく、食材・調理法・組み合わせなど様々な面から、食と健康についても考えていきたいと思います。
詳細プロフィールを表示
特集
オリジナルのレシピ
食と健康
世界の食文化
旅の風景
ラベル
イタリア料理
(585)
スペイン料理
(314)
和食
(231)
ポルトガル料理
(205)
ギリシャ料理
(130)
バスク料理
(110)
モロッコ料理
(78)
レバノン料理
(75)
フランス料理
(66)
タイ料理
(56)
旅の風景
(53)
インド料理
(44)
トルコ料理
(40)
季節の花
(36)
gatto e topoオリジナル
(23)
中南米
(22)
食と健康
(19)
韓国料理
(16)
いろいろなこと
(14)
ペルシャ料理
(8)
北東ヨーロッパ
(7)
ベトナム料理
(1)
ブログ アーカイブ
►
2016
(7)
►
2月
(7)
►
2015
(218)
►
12月
(3)
►
11月
(16)
►
10月
(19)
►
9月
(10)
►
8月
(11)
►
7月
(25)
►
6月
(8)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(25)
►
2月
(25)
►
1月
(28)
►
2014
(334)
►
12月
(23)
►
11月
(48)
►
10月
(20)
►
9月
(32)
►
8月
(21)
►
7月
(19)
►
6月
(27)
►
5月
(25)
►
4月
(27)
►
3月
(33)
►
2月
(25)
►
1月
(34)
▼
2013
(366)
►
12月
(28)
►
11月
(43)
►
10月
(19)
►
9月
(37)
►
8月
(22)
►
7月
(25)
►
6月
(34)
►
5月
(36)
►
4月
(32)
►
3月
(28)
▼
2月
(27)
デーツのベーコン巻き、ひよこ豆とシルバービーツの煮込み、 ソラマメの炒めもの 、カツオのエンパナーダ...
アスパラガスのボルツァーノソース添え、グリーンピースのリゾット(Risi e bisi)
イワシのアリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
キノコの炒めもの、刻み野菜のサラダ、豚肉とオレンジの煮込み
ナスとピーマンの炒めもの、鶏肉とヨーグルトのカレー、ナッツピラフ
とんこつ、百合根の梅肉和え、芋ご飯
豚の煮凝り、カプレーゼ
レンズ豆のスープ 、ローマ風イカ墨のスパゲッティ、イタリア風焼き豚
生春巻き、鶏肉の酸っぱいスープ
グリーンサラダ、マデイラポーク
フレッシュチーズのサラダ、ポルトガル風チキンサラダ、ポルトガル風鶏ご飯
鯵のマリネ、カポナータ、スペアリブとキャベツのトマト煮、アップルステューデル
マグロのカルパッチョ 、ポレンタのスープ 、ピロタ風リゾット、ティラミス
アボカドと鶏肉のスープ 、セビーチェ 、サツマイモのサラダ 、鶏のオーブン焼き
レンズ豆のスープ、マントゥ
アジの刺身、なめろう、さんが焼き、小松菜の味噌汁
新玉ねぎのスープ、牛肉とチコリのインボルティーニ
にんにくスープ、にんじんのサラダ 、ブリとベーコンとキノコの串焼き
キュウリとヨーグルトのサラダ、パエリア
アナゴのフリット
ホタテのクリームソースがけ、ソラマメとカリフラワーのスープサーモンの照り焼き風、牛肉の赤ワイン煮込み...
菜花のオレキエッテ
レンズ豆のスープ、トルコ風焼き野菜のサラダ、マントゥ、白いんげん豆とラムの煮込み 白いんげん豆とラム...
キュウリのヨーグルトサラダ、レンズ豆と海老とポロ 、ブリのコレッシュ
マグロの山かけ 、大根の煮付け
トムヤムクン、ガイヤーン
えのき茸のサラダ、ゴーヤの肉詰め、イエローカレー
►
1月
(35)
►
2012
(379)
►
12月
(25)
►
11月
(34)
►
10月
(34)
►
9月
(33)
►
8月
(27)
►
7月
(31)
►
6月
(32)
►
5月
(41)
►
4月
(27)
►
3月
(32)
►
2月
(27)
►
1月
(36)
►
2011
(411)
►
12月
(42)
►
11月
(27)
►
10月
(41)
►
9月
(28)
►
8月
(22)
►
7月
(46)
►
6月
(31)
►
5月
(50)
►
4月
(36)
►
3月
(12)
►
2月
(35)
►
1月
(41)
►
2010
(417)
►
12月
(31)
►
11月
(36)
►
10月
(31)
►
9月
(38)
►
8月
(36)
►
7月
(29)
►
6月
(44)
►
5月
(33)
►
4月
(32)
►
3月
(31)
►
2月
(35)
►
1月
(41)
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿