2013年2月21日木曜日

マグロのカルパッチョ 、ポレンタのスープ 、ピロタ風リゾット、ティラミス

2月10日の晩御飯、基本に立ち返って北イタリアです。

・マグロのカルパッチョ
 
カルパッチョは本来、牛肉ですが、こちらはマグロで作るレシピです。ピンクペッパーが味の決め手です。


・ポレンタのスープ
 
ポレンタのスープに小松菜を加えたものです。


・ピロタ風リゾット
 
オーブン焼きにして仕上げるリゾットです。水分少なめでパラパラした印象が特徴です。今回の新作です。


・ティラミス
 
久しぶりに作りました。今回は北海道産のマスカルポーネを使いました。卵黄とマスカルポーネ、マルサラ酒で仕上げたところかなり濃厚な印象です。泡立てた卵白も加えるレシピの方がさっぱりしていました。


他にもルッコラのサラダもいただきました。

参考レシピ:
Tessa Kiros. Venezia -food and dreams-. Andrew McMeel Publishing (2008)
→マグロのカルパッチョ
「イタリア地方料理の探求」(柴田書店)2005
→ポレンタのスープ 、ピロタ風リゾット
ダニエラ・オージック「イタリア地方のおそうざい」(柴田書店)2005
→ティラミス

Posted by Picasa

アボカドと鶏肉のスープ 、セビーチェ 、サツマイモのサラダ 、鶏のオーブン焼き

2月9日の晩御飯、久しぶりに中南米の料理に挑戦してみました。

・アボカドと鶏肉のスープ
 
鶏肉のスープに野菜やアボカドを加えていただきました。レモン汁も絞っていれるのでさっぱり味です。新作です。


・セビーチェ
 
レモン汁のマリネです。今回はブリと海老でいただきました。コリアンダーが味の決め手です。


・サツマイモのサラダ
 
茹でたサツマイモをマヨネーズで和えたサラダです。一応新作。翌日になると玉ねぎの味が目立つようになってしまいました(多くのポテトサラダがそうですが)。


・鶏のオーブン焼き
 
シュラスコソースとほぼ同じです。なかなかおいしいです。


参考レシピ:
荒井隆宏「ちょいラテンごはん」
Posted by Picasa

レンズ豆のスープ、マントゥ

2月9日の昼ご飯、トルコ料理です。


・レンズ豆のスープ
 
いつものスープです。とてもおいしいです。


・マントゥ
 
以前作って冷凍しておいたマントゥを使いました。ミントとバター風味のトマトソースとヨーグルトソースでいただきます。とてもおいしいです。



参考レシピ:
荻野恭子「家庭で作れるトルコ料理」河出書房新社(2009)
Posted by Picasa

2013年2月9日土曜日

アジの刺身、なめろう、さんが焼き、小松菜の味噌汁

2月8日の晩御飯、アジをいただきました。
今回使ったのは青アジ(マルアジ)です。

・アジの刺身
 
一部をシンプルに刺身にしました。


・なめろう
 
アジの身をたたき、小ネギ、しそ、生姜、そして味噌、みりん(料理酒を切らしていたので)を加えてさらによくたたきました。シンプルな料理ですが、とてもおいしいです。


・さんが焼き
 
なめろうを焼いてさんが焼きにしました。味わいは全く変わりますが、とてもおいしいです。

・小松菜の味噌汁
 
うちで味噌汁を作るのは久しぶりかもしれません。


Posted by Picasa

新玉ねぎのスープ、牛肉とチコリのインボルティーニ

2月7日の晩御飯、イタリア料理です。

・新玉ねぎのスープ
 
ベーコンと一緒にシンプルに煮込んだ新玉ねぎのスープです。甘みがでます。


・牛肉とチコリのインボルティーニ
 
パルミジャーノチーズと炒めたチコリを牛肉で巻いたものです。チコリの苦味と牛肉が非常によく合っておいしいです。


シンプルなルッコラのサラダもいただきました。



参考レシピ:
ダニエラ・オージック「イタリア地方のおそうざい」(柴田書店)2005
 →新玉ねぎのスープ

Posted by Picasa

にんにくスープ、にんじんのサラダ 、ブリとベーコンとキノコの串焼き

2月6日の晩御飯、スペイン料理です。

・にんにくスープ
 
ニンニクとベーコン、パンを炒めあわせたスープです。


・にんじんのサラダ
 
生の人参とスモークサーモンのサラダです。


・ブリとベーコンとキノコの串焼き
 
オリーブオイル、塩、胡椒でいただくシンプルな串焼きです。


参考レシピ:
おおつきちひろ「タパス」(文化出版局)1997
 →ブリとベーコンとキノコの串焼き
おおつきちひろ「スペインの熱い食卓」(文化出版局)1995
 →にんにくスープ、にんじんのサラダ
Posted by Picasa

キュウリとヨーグルトのサラダ、パエリア

2月5日の晩御飯、スペイン料理です。

・キュウリとヨーグルトのサラダ
 
久しぶりに作りました。キュウリの他にトマトも加えます。今回は入れ忘れましたが、ニンニクが入っている方が味がしまるようです。


・パエリア
 
いつものパエリアですが、鯛で出汁をとったブロードを使って炊きこみました。出汁を取るのに使った鯛の一部をのせました。


参考レシピ:
おおつきちひろ「タパス」(文化出版局)1997
 →キュウリとヨーグルトのサラダ
Posted by Picasa