少し前になりますが、学生時代の友人と集まることになったので、そのときの食事。
バスク料理を予告していましたが、米料理や鍋の事情でポルトガル料理にしました。
飲み会だったので、写真は適当です。
・ポルトガル風鶏ご飯
レモンの輪切りと共に煮込んだ鶏の煮汁で煮込んだ炊き込みご飯です。レモンを入れすぎないのがポイント(1枚で十分。入れすぎると苦くなります)。玉葱をいため、米をいためた後は、煮汁と共に炊飯器で炊き込みます。元のレシピでは炊飯器は使いませんが、ピラフ系の料理は炊飯器でもうまく炊けるので便利です。
普段は、コリアンダーの葉を散らしますが、好みもあるので、この日は別皿に。
人がたくさん来るときは、量が確保したかったので、今回はこの料理にしました。
(うちのパエリア鍋だと大人数に対応できないので)
・カタプラーナ
本来は、貝の様な形をした金属鍋(蓋つき)で作るらしいです。
エビ、イカ、白身魚、あさりなどの魚介類を使うのは、よくある南欧料理ですが、ベーコンやサラミ(今回はチョリッソ)などをいれるのがポルトガルらしいところです。上にのっているのは、ピーマンは出来上がり直前にのせるというのも面白いところです。唐辛子とコリアンダーが効いたポルトガルらしい料理です。
学生時代はよく鍋をしたものですが、伝統の土鍋料理ということで好評でした。
パーティメニューということで、ハムとチーズも用意しました。
イベリア半島にこだわってみました。
・イベリアのチーズたち
左から、バルデオン(青カビ)、マンチェゴ(羊)、テティージャ(牛)です。
どれもスペインのチーズです。濃厚なのは前2者なので、飲み会ではこちらが好評でしたが、やさしい味わいのテティージャも大好きです(朝食に向いている)。
・イベリアのハムたち
チョリッソ・イベリコとハモン・セラーノです。
チョリッソは辛いイメージがありますが、スペイン産は全く辛くありません。
ハモンの方は、急遽、近所のスーパーで購入したものです。
今回の集まりは、毎回会費&持ち寄りで飲み食いしているのですが、前菜たち、ワイン(白赤)、チーズも合わせて、ここまでやっても原材料費一人2000円に達しませんでした(でも他に持ち寄りで多数のワイン、ビールを飲みました)。
参考レシピ:
「Transit第3号 特集:スペイン・ポルトガル 美しき太陽を追いかけて」講談社(2008)
→鶏ご飯
丹田いづみ「家庭で作るポルトガル料理」(河出書房新社)2008
→カタプラーナ
0 件のコメント:
コメントを投稿